<男子日本代表第2次強化合宿>
|
4月23日、府中のNECニューライフプラザで、男子日本代表第2次強化合宿が行われた。 |
|
4/23(金) 次はリバウンドから2メン。伊藤、古田、竹内、桜井、渡邊らがリバウンドをして、その両サイドからスタートする。「リバウンダーがボールをつかむまでスタートするな」「パスをもらう時大きな声で呼べ」「ダッシュ!」「シューターのスピードを落とさせないようなパスをするように」 |
<今日の練習メニュー(午後)>
|
||||||||||||||||
と特にスピードと確実性に関する指示が多く出た。それでも選手たちのスピードに物足りなさを感じたのか、その後エンドラインまでのダッシュも数本行った。 その次はリレー。チームA:古田・竹内・網野・桜井・五十嵐、チームB:伊藤・渡邊・仲村・柏木・柏倉として、ドリブルやハンドリングをしながらオールでレイアップシュートを決めていく。序盤は柏倉が続けてシュートを落としてしまうが、ハンドリングになると五十嵐がてこずる。柏木・桜井のスプリングキャンプ組は経験しているのでさすがに慣れている。ラストの10本目は、Bがリードしていたが、柏倉が行きでシュートを落としてほぼ同時となり、最後は五十嵐がわずかにスピードで勝って5―5の同点に。だが、最後に負けたチームBがペナルティーのシャトルラン。ひたすら走る。 最後に休憩をはさんで5on5。チーム分けは色:柏木・桜井・竹内・古田・渡邊、白:網野・五十嵐・伊藤・柏倉・仲村。網野のシュートの調子が良く、伊藤もインサイドを守って色12−26白となる。色チームは渡邊頼みとなり、結局色36−49白のまま終えた。 その後補強をして終了。網野・五十嵐・伊藤・柏木・柏倉・西塔・桜井・竹内は居残りシューティングを行った。 <ジェリコHC語録> |
|
本気で鬼ごっこ: 柏木を追う伊藤 ![]() |
リレー: アンカーの柏倉 ![]() |
スクリメージ: 仲村のシュート ![]() |
|
<取材・文 北村美夏> |