<平成16年度関東実業団バスケットボール選手権大会>
<平成16年度関東実業団バスケットボール選手権大会> |
11月23日(祝)は代々木第2体育館で男・女決勝と3位決定戦、男子11位決定戦のあわせて5試合が行われた。 男子決勝の横河電機本社(東京4位)vs日本無線(東京2位)は日本無線が安定したディフェンスで横河電機本社の得点を抑え、#11江川らのシュートが確率よく決まり勝利し、2年連続5回目の優勝を決めた。また3位決定戦黒田電気(東京8位)vsクラヤ三星堂(東京10位)は黒田電気が終始リードする展開で勝利し3位となった。 女子決勝の鷺宮製作所(埼玉1位)vs丸紅(東京1位)は第1クォーターこそ競ったものの、その後は鷺宮製作所が引き離し、大差で勝利し優勝を決めた。また3位決定戦三井住友銀行(東京3位)vsクラヤ三星堂(東京2位)はクラヤ三星堂(東京2位)が勝利し3位となった。 また、11位決定戦は曙ブレーキ工業(埼玉1位)が富士通(神奈川1位)に勝利し、全国大会最後の切符を手に入れた。 写真:最優秀選手賞の活躍、日本無線#11江川 |
![]() |
|
最終結果(男子) |
![]() 優勝 日本無線 |
![]() 準優勝 横河電機本社 |
![]() 3位 黒田電気 |
最終結果(女子) 優勝 鷺宮製作所(3年連続5回目) 準優勝 丸紅 3位 クラヤ三星堂 4位 三井住友銀行 |
![]() |
|
個人賞 最優秀選手賞 日本無線#11 江川大輔(初) 最優秀選手賞 鷺宮製作所#4 生形亜紀子(初) 優秀選手賞 日本無線#10 箱崎雅俊(5回目) (男子) 日本無線#21 篠原良治(初) 横河電機本社#15 小納真良(初) 横河電機本社#6 飯島章仁(初) 黒田電気#11 村岸龍(初) 優秀選手賞 鷺宮製作所#12 福田瞳(2回目) (女子) 鷺宮製作所#16 仲内美由貴(2回目) 鷺宮製作所#8 花井直美(2回目) 丸紅#7 高田小百合(2回目) クラヤ三星堂#10 楠田亮子(2回目) |
![]() |
![]() |
![]() 男子優秀選手の5人 |
![]() 女子優秀選手の5人 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() <平成16年度関東実業団バスケットボール選手権大会> 11月23日(祝) 会場:代々木第2体育館
|
|
![]() |
|
日本無線・白井敦司監督 「」 日本無線・中沢英樹コーチ 「」 日本無線・#11江川大輔選手(最優秀選手賞) 「」 |
|
<EDITOR'S VOICE> |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() <平成16年度関東実業団バスケットボール選手権大会> 11月23日(祝) 会場:代々木第2体育館
|
|
![]() |
|
黒田電気・高木彰コーチ 「」 黒田電気・#4鈴木秀和選手 「」 黒田電気・#11村岸龍選手(優秀選手賞) 「」 クラヤ三星堂・吉野健児コーチ 「」 |
|
<EDITOR'S VOICE>
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() <平成16年度関東実業団バスケットボール選手権大会> 11月23日(祝) 会場:代々木第2体育館
|
|
![]() |
|
<EDITOR'S VOICE> |
|
![]() <平成16年度関東実業団バスケットボール選手権大会> 11月21日(土) 会場:平塚市総合体育館 女子3位決定戦
男子11位決定戦
|
<取材・文 渡辺美香> |
![]() |