<李相佰(りそうはく)杯>
|
5月14日、釜山の金井体育館で、日韓の学生代表の定期戦・李相佰(りそうはく)杯が行われた。
初戦の今日は、男女とも土壇場の3ポイントシュートで追い付き同点スタートとなった。本部規定より、延長は行われなかった。 2試合目は明日15日、最終戦は16日に行われる。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() <第27回李相佰(りそうはく)杯 女子1回戦 5月14日(金) 会場:金井体育館(釜山)
スターティングメンバー 韓国:#4LIM HYE KYUNG、#7PARK SOON YANG、#10KIM SU HEE、#11LEE SUN HYUNG、#15KOAK SUN JA 日本:#4長南、#9野田、#10松尾、#13名木、#15鈴木 第1クォーター中盤までは一進一退の展開。そこから日本は#4長南を軸にハーフコートオフェンスが気持ちよく決まり、22-13とリードする。 第2クォーターも、引き続き#4長南がリバウンドなに活躍し、残り5分には34-21と点差をひろげる。しかしその後#4長南をベンチに下げるとボールの回りが悪くなり、ターンオーバーが増えて得点が止まる。#8青山が3ポイントシュートでつなぎ、#4長南をコートに戻してわずかに2点のリードを守る。 しかし第3クォーター、韓国の185cmのセンター#15に動かれ始め、ゴール下でのパワープレーやガードとの合わせなどで得点される。さらにそこから外に散らしたシュートも決められ、残り5分45-46と逆転を許す。だが残り2分から、#13名木の速攻、青山の3ポイントシュートで流れを渡さない。 2点リードのまま迎えた第4クォーター、開始早々にフリースローを与え同点とされ、さらに#15のパワープレーで逆転されてしまう。その後は1-2点差の攻防。しかし残り4分、#4長南が韓国#15にたまらずファールを犯し、このフリースローを決められ61-64となる。そのまま残り1分を切り苦しくなるが、残り40秒、フリースローで63-66とすると、その後の韓国の攻撃をしのぎ、残り3秒で#8青山の3ポイントシュートに託す。これがリングに吸い込まれ、初日は同点となった。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
<第27回李相佰(りそうはく)杯 男子1回戦> 5月14日(金) 会場:金井体育館(釜山)
|
|
<文 北村美夏/データ提供 渡辺美香(スポーツライター初級塾生)>
|