<第80回男子関東大学リーグ>
|
|
最強のアウトサイド陣、実力発揮なるか
|
<戦力分析> ロスターはこちら |
キャプテンの清水を中心に、3・4年生のレベルはリーグ1。李相佰杯・ジョーンズカップ代表/代表候補にも選ばれた熊谷・加々美裕也、そして本調子に戻った伊藤のオフェンスは破壊力満点。他のチームに比べて身長もある。インサイドは2年生の長谷川、4年生の篠原が務める。バックアップはアウトサイドに比べてやや少ないが、速攻や全員が中外できるチーム力でカバーする。また、上級生の中でもまれてきた宇田、柳澤、加々美裕之、200cmの駒崎らの1年生も成長している。 |
|
|
<HEAD COACH PHILOSOPHY> |
『他も強いが、うちも強い』 池内泰明監督 春からU-24のヘッドコーチも務め、やっと拓殖大に多くの時間を割けるようになった池内監督。リーグ戦開幕まで約1週間という合宿中に聞いた。 選手のコンディションはOK 「今年は去年の今の時期に比べると、怪我人もなく、いい調子できていると思います。1部復帰は結局“結果”なので、やるべきことをまずはきちんとやっていくということですよね。ちゃんとやれば、結果もついてきますし。 メンバーは、やはり長丁場なので、怪我や不調も起こりえますから、使えるメンバーは多いほうがいいですよね。あと、いろいろなチームとやりますから、いろいろ組み合わせを変える多いと思いますし、そういうチャンスを与えてもいきたいです。また、ゲームの間の練習も大切になってきますしね。スタートは一応決めています。 個々の選手については、 (昨年のインカレで膝を負傷した伊藤)拓郎も大分調子が上がっていますし、いい感じですね。途中少しは変えることもあると思いますが。あと、期待しているのはやはり4年生。それはプレー的なものであったりもしますが、なにより気持ちの面で、4年生は支えになっていますし、そういう精神的なものはゲームに影響します。そういう意味でも、4年生には期待しています。あとは1年生ですね。どこまでやれるかっていうのもありますが、宇田とか坂本とか、柳沢…といったところが頑張れば、またそれがチームの勢いにつながります。 ポジションでは、1番ポジションに新しい選手を使ってみています。伊藤(拓郎)のことはやはり彼の将来のことを考えて、ですね。彼には上に進んでもらいたいので、そのためにはガードポジションが必要になるでしょうから。実際試合では彼には点取り屋になってもらわないといけない。後は大型ガードということで、佐久間のコンバートをやっています。元々のガードっていう子は何人かいますから、彼がどこまでやれるようになるか、これから見ていきたいですね。」 特に4年生に頑張って欲しい 「合宿ももう最終段階ですが、今やっていることはまずは“集中してやること”ですね。練習できちんと集中でいなければ、試合でもできません。あと課題はリバウンドですね。そこが弱点です。まずは相手に悪いシュートを打たせることが大切ですし、そのためには出だしが重要だと思います。 今のチームは、メンバーのバランス的にもいいと思います。昨年度のインカレも、春のトーナメントも結構勝てましたし、“勝つ経験”ができていますから、そういう意味でも良くなってきていますね。 対戦相手については、どこも同じですよ。どこにも勝つチャンスもあるし、負ける可能性もある。メンタル的なものもありますから、ここなら勝てる、ここには勝てないっていうのはないですよね。結局自分たちのバスケットをやるだけです。それができればどこにでも勝てないことはないと思います。 リーグに向けては、とにかく1戦1戦、勝っていくことです。目標は1部復帰ですから。特に4年生は頑張ってもらいたいですね。他のチームも強そうですが、“うちも強い”ということで、やりますよ。」 |
|
<CAPTAIN'S EYE> |
『皆に頑張って欲しい』 清水誠太選手(185cm82kg/G/甲府西高出身) 昨年はまさかの2部5位。”清水の怪我がなければ”と、彼の不在が嘆かれた。今年はキャプテンとなって、1部昇格へ向けてチームの先頭に立つ。 「チームの状態は、春からやっていることが、徐々に自分たちの中で確立できているのではないかなという感じです。でも、まだちょっと納得いってない部分あって、もうそれほど時間はないのですが、もう少し修正していきたいです。 拓大は、みんなどのポジションでもできるようなオフェンスが特長です。5番の選手が外をやったり、ガードの選手がポストをやったりとか。あと、速攻は意識していますね。センターの長谷川も走ります。パス出さないと怒られる(笑)。中でも伊藤・加々美の2人が点を取ってくれると助かりますね。 スタートは、トーナメントと変わらないです。A・Bチームは大体池内監督が決めますが、あと4年生が少し話し合ったりもしました。基準は…難しいですね。ただ、プレーの上手い下手だけではなくて、練習意欲や自主練をよくするといったことも関係しています。」 声を出して流れを良くしたい |
「自分はシックスマンですね。流れをよくするプレーができるようにしたいです。あと、周りのOBの方とかからもよく、チームに元気がないと言われるのですが、そのあたりをみんなにもっと声を出していってほしいので、自分でも意識してみんなが元気が出るようにしていかないといけないと思ってます。なぜ声が出ないのかがよくわからないのですが…試合とかで調子が出てくると、みんなよく声を出すのですが。出だしから声が出ていると、チームも勢いづくので、リーグ戦ではそういうこともできたらいいのかなと思いますね。 期待している選手は、誰か…とうより、みんなにディフェンスをがんばってほしい(笑)。ディフェンスはチェンジングを使うので、ある程度理解していないとできないですね。リーグは長丁場なので、メインの選手だけでなくて、ほかにも活躍してもらいたいです。その中でも長谷川は新人戦でキャプテンをやって、少し変わってきましたね。積極的に攻めるようになっています。」 どこにも、プレッシャーにも負けないように 「個人の目標は周りを上手く使えるように、ということですね。あとはできるだけミスを少なくして、どれだけチームに貢献できるかということでしょう。キャプテンということがあるので、やはり声を出して、チームを元気付かせたり、盛り上げることができるようにしていきたいです。 チームでの目標はもちろん1部復帰です。どこにも負けられないですね。青学・東海といったところが、やはり対抗チームかな?東海は若いのでそういう意味でも負けられないですね。前半で上位チームと当たるので、ある意味楽かなとも思います。今シーズンは8チームで各校2試合、総当りですが、この形のほうがチーム間の差が少ないので、気持ちが切れなくていいですね。 僕らの代で1部にあがらないと、という気持ちがあるので、もちろんプレッシャーはありますね。自分の体調的にも万全ではない(足関節の痛み)のですが、1部復帰に向けて、頑張ります。」 |
|
<PICK UP!> |
『戸惑いも大きいけれど、成長していきたい』 佐久間公也(2年) なんと、BチームのフォワードからAチームの1番ポジションに大抜擢のシンデレラボーイに聞いた。 「1番ポジションの経験があまりないので、どういうところで声を出すっていうのとかがわからなくて、戸惑いが大きいです…。今年度の4月のはじめごろから1番ポジションの練習を始めました。きっかけはちょうど同じチームの中の1番をやっていた選手が怪我をして、「じゃあお前やってみろ」って池内監督に言われて、それからそのままやっています。元々は2・3番でした。1番は難しいですね。今はゲームメイクとかいう段階ではなくて、とにかく迷惑にならないとか、そういうことを考えます。やっていてタイミングがあうなっていうのは加々美裕之ですね。 リーグの出場も、競るような強い相手の時は無理でしょうが、そうでなければ使ってもらえると思います。今年になって、BチームからAチームに変わって、さらに1番をやるようになって、試合も少しずつですが出してもらえるようになってます。客観的に見ても、今年のこのチームは一番いいと思えますから、なるべくみんながいいプレーができるように、自分が邪魔しないように、心がけていきたいです。 課題はいろいろありますが、まずは声を出すことですね。誰にでもできることで |
すから。自分はどちらかと言うと引っ張っていくより、引っ張られるタイプだったので、なかなか声が出ないところもあります。でも、少しずつですが出るようになってきていると思ってますので、これからも成長していきたいです。 リーグに向けては、いつでも試合にはでられるように気持ちも作っておかないといけないなって思ってます。昨年は応援する側にいたのですが、今年のリーグは、与えられた仕事をきちんとやるように頑張りたいです。」 |
|
『プレッシャーより楽しみ』 伊藤拓郎(3年) 昨年のインカレで負傷。リハビリ途中にも関わらず、京王杯・トーナメントでは格上のプレーを見せた。それが癒えた今、どんなプレーを見せるのか。 「怪我してから、オフの間にリハビリとかもちゃんとやって、良くはなってきていますね。足の調子はもう全然大丈夫です。本当に良くなってきたのは、8月に入ってからですね。トーナメントの時はまだ筋力が落ちていて、かなりつらかったです。なので、5月のトーナメントは自分的にはあまりいい結果ではなかったです。ジャンプ力も落ちていて、シュートのタイミングも合わなくて、かなり良くなかったです。でも、リーグ戦には万全で臨めます。 自分の売りは、やはりスピードなんです。ディフェンスを激しくやって、そこからスティールして速攻っていうのが、一番得意な形です。あと、1対1ですね。ドライブで抜く形なのですが、怪我をしてから、それが減って、外のシュートばかりになってました。でも今は、ドライブで抜いて、そこから展開してパスを出したりとか、そのままシュートをしたりとか…いろいろできるので、チームにも勢いがついていいですよね。外のシュートはまだ確率が悪いので、ゲームだったら半分は決められるようにしたいです。 そうしてディフェンスを頑張って、チームに勢いをつかせることと、得点を取ることが、本来のチームの中での役割です。 |
ポジションは、2番・3番、あと1番もちょこっと…この8月からやってます。個人的に将来を見て…っていうのもあります。でも、このリーグではないですね(笑)。 ゲームしている時が一番楽しいですから、できれば40分フルに出たいと思います。今年は東海・青学がライバルになると思いますが、昨年のリーグを振り返ってみても自分たちのプレーをきちんとやれば、勝てる相手だなと、感じました。 「出だしの悪さとか、リズムが悪くなった時に、一気に行かれてしまうという課題はありますが…。 リーグでは、 拓大はチームワークを見てもらいたいですね。1つになった時の勢いとか。自分的にはスピードですね。そこを見てもらいたいです。 プレッシャーは全くないですね。そういうのは感じない方なので。 」 |
|
『他のセンターに負けないように』 長谷川武(2年) 6月の新人戦ではキャプテンを務めた長谷川。その時苦しんだ分、成長が見られた。 「新人戦は、チームのメンバーはそれほど上手いっていうわけではなかったのですが、みんなまとまってやってくれたので、自分はちゃんと自分の仕事するだけでしたので…そうですね。いつも思うことなのですが、自分はチームの中のセンターですから、そこでファールアウトとか、試合中に切れたりとかはしないように心がけているし、そういうところが課題だとも思います。責任感はやはり出てきましたね。今でも思っています。 調子は今までの中で一番いいですね。2年目でようやく他の大学のセンターとも対等にできるようになってきたので。昨年は日大の山田大冶さんとかすごいなって思ってみてましたからね。 ライバルは東海・青学ですかね。マッチアップが竹内譲次・佐藤選手ですが別に気にはならないですね。他のチームのセンターに負けないように、しっかりリバウンドをとって、ブレイクを走って、たくさん点を取りたいと思っていますよ。 センターで走るのは…パスがくればいいですけど、パスが来ないと嫌になりますよね(笑)。でも高校の頃から走っていたので、全然気にならないです。練習中 |
走るのはあまり好きではないですが(笑)。いつもいつも自分が走ってるわけではないし、どちらかというと自分がリバウンドをとってパスを出すほうが多いです。 リーグでは、それらに加えて、ドライブがもっとできるようになれたら良いと思ってますが…苦手なんですよね。それができるようになるともっといい感じになるように思います。このリーグでもお見せできるといいなと思ってます。頑張ります。」 |
|
『まず体調管理!』宇田康利(1年) 実力のある上級生とともに出場機会を与えられている宇田。長谷川とのコンビも良く、信頼も厚い。 「リーグはやはり初めてだし、1部に戻ることとかも言われているので、ちょっとは緊張しますね。新人戦前の怪我は、それほどのことはなかったです。でも、新人戦はチームも自分も良くなかったですね。 今も まだ、自分の良さを…とかいうプレーはないですね。プレー中気をつけていることは、ミスをしないことと、リバウンドです。京王電鉄杯が、自分の拓大のユニをきて臨んだ最初の試合でしたが、そのなかで時々ですが、自分らしいプレーもできました。例えばオフェンスでドライブが出たり、リバウンドを取ったりですね。 課題はまずフィジカルです。今ウェイトをやってます。下のポジションにつくことがあるのですが、ポジションをとられるとなにもできないっていうことが結構あったので。あとはディフェンスですね。 先輩の中で意識してるのは、身体は(伊藤)拓郎さんなのですが…あの身体にはなかなかならないですよね(笑)。プレーでは加々美さん・小島さんですね。 リーグに向けては、とにかくリーグ中は体調を崩さないようにするのは自己管理の問題なので、気をつけたいですね。頑張るしかないです!」 |
<取材日 2004年8月26日>
|
<取材・文 渡辺美香/構成 北村美夏> |