<JBL日本リーグ第14節レビュー> 特集ページはこちら
2月19・20日、JBLは日本リーグ第14節代々木第2体育館他で行った。
日立電線-大塚商会は互いに4・5位で星を並べていたが、日立電線が逆転勝ちしてプレーオフ進出を決めた(次の最終節で大塚が勝って日立が負けても、直接対決2勝1敗で日立が上回る)。首位のさいたまは2敗を守った。

日立電線-大塚商会のハーフタイムには、デフインパクトで交流したデフ(聴覚障害)日本代表より、今年1月のデフリンピックの報告があった(写真)。


<日本リーグ第14節>
2月19日(土) 会場:代々木第2体育館

TEAM
 



 
TEAM
 
73
18
1st
16
80
 
大塚商会
24
2nd
18
日立電線
 
17
3rd
20
 
14
4th
26


日立電線#3小泉
その他の写真を表示

最後は経験の差 日立電線がプレーオフ切符つかむ

スターティングメンバー

大塚商会:#1清水、#12高岡、#13安齋、#51野尻、#52佐藤
日立電線:#1高橋憲、#3小泉、#8高橋秀、#10佐俣、#44阿部

1Q:互いにベンチメンバーが役割を果たす
大塚商会が#1清水のアシストから4-0と先行する。日立電線はキャプテン#3小泉が接触で血を出しベンチに下がるアクシデントに見舞われるのに対し、大塚商会は交代した#8大井・#5安藤が持ち味を発揮し14-7とリードを広げて残り2分日立電線のタイムアウトとなる。だがこれも交代出場の日立電線#24高村の3ポイントシュート、さらに#10佐俣のバスケットカウントとルーキーの得点で14-13と詰める。その後連続得点を許すが残り11秒#24高村が再び3ポイントシュートを決め18-16とついていく。

2Q:ファールがかさむ中、大塚商会はフリースローを決めきれず
大塚商会は日立電線#3小泉にフリースローを与えいきなり同点となる。逆に#51野尻がインサイドで強く行って得たフリースローを2投とも落としてしまうが、#52佐藤の連続シュートで突き放す。ゾーンを日立電線#24高村にうまく
攻められるも、日立電線#1高橋憲のシュートが落ちそのリバウンドから#15御手洗が速攻をバスケットカウントで決め残り4分31-25として日立電線のタイムアウトとなる。だがフリースローを2投そろえられず、9・10点差開いても日立電線#1高橋・#24高村の3ポイントシュートで詰められ残り43秒40-33とリードするもタイムアウトを取る。すると交代したキャプテン#35鎌田がターンシュートを決め、42-34と盛り上げて折り返す。

3Q:日立電線、3ポイントとフリースローで着実に加点
大塚商会が#51野尻らのシュートで点差を2桁に広げるが、その#51野尻が開始3分で4ファールとなりベンチに下がる。さらに日立電線#1高橋憲の3ポイントシュートが決まり48-38となるが、リバウンド争いで日立電線のインサイド#10佐俣も4ファールとなりベンチに下がる。大塚は引き続きファールがかさみ、#13安齋が「ディフェンスをしないとすぐ追いつかれる」と声を掛けるもフリースローのリバウンドシュートを日立電線#3小泉に押し込まれ48-41とじりじりと追い上げられる。攻めても#13安齋の苦しいシュートになってしまい、残り4分タイムアウトを取る。日立電線#24高村のフリースローで5点差となるが、速い展開から#5安藤・#7内山が決める。だが日立電線#25原にうまくチームファールのフリースローを取られ突き放しきれない。残り7秒には日立電線#24高村の3ポイントシュートの間にスクリーンで#7内山がファールを取られ、3ポイントシュートがカウントの上にフリースローも2投決められ56-54と一気に詰められる。だが大塚商会#12高岡がブザービーターで3ポイントシュートをねじ込み、59-54とリードを保つ。

4Q:大塚商会も意地を見せるが、日立電線の落ち着きが上回る
まず大塚商会#52佐藤が決めるが、日立電線#24高村の連続得点で61-60と追い上げられる。さらに#51野尻が5ファールアウトとなり苦しくなるが、#15御手洗が速攻を決めて意地を見せる。残り7分10秒63-60で日立電線のタイムアウトとなった後、日立電線#11高橋学・大塚商会#52佐藤がレイアップを決め合う。さらに#52佐藤はチャージングを奪うが、大塚商会#7内山がハイポストで当たられよろけるもファールはなく、速攻につなげられ65-64となる。大塚商会がこの後フリースローを1投落とし、リバウンドからのセカンドチャンス・サードチャンスを生かせないのに対し、日立電線は#1高橋憲が3ポイントシュートを決めて残り4分20秒66-67とついに逆転する。大塚商会はルーズボールから#52佐藤が押し込むが、日立電線#1高橋憲が同じところからもう1本3ポイントシュートを決める。その後互いに惜しいシュートを外し、リバウンドで日立電線#3小泉のファールとなって大塚商会#52佐藤がチームファールによるフリースローをきっちり決め70-70と振り出しに戻る。ゾーンを続ける大塚商会に対し、日立電線はこれまで0/6ながらフリーになった#3小泉が思い切って3ポイントシュートを放つとゴールに吸い込まれ、残り2分70-73で大塚商会のタイムアウトとなる。だが大塚商会はハイポストで#12高岡が囲まれてヘルドボールとなり、日立電線ボールと流れを断
ち切れない。さらにそのスローインでカットに出た#52佐藤がアンスポーツマンライクファールを取られてしまう。日立電線#3小泉が2投目を決め4点差となった後、大塚商会はボールマンにダブルチームでプレッシャーをかけにいくがこれが相次いでファールとなり、フリースローとなるチーム5個目のファールを犯した残り58秒最後のタイムアウトを取る。日立電線#3小泉がこれを1投落とすと、大塚商会は3ポイントシュートを狙い、#1清水・#13安齋と落ちるがリバウンドに粘って#12高岡が沈め残り31.7秒73-75と望みをつなぐ。この後大塚商会の選手はファールゲームを選択するが、日立電線がきっちりフリースローを決めたのに対し大塚商会は3ポイントシュートを決められず、最後数秒は流して73-80でゲームセットとなった。

第4Q残り2分、円陣を組む両チーム
日立電線・川島ヘッドコーチ(写真上)
「うちにとっては怪我人(#9佐々木・#55野田が足の故障)・病人(#2鈴木がインフルエンザ)が多くベンチメンバーも苦しかったので、最初から総力戦でした。タフな試合でしたが、40分間ディフェンスを頑張りきれました。大塚商会のシュート力・オフェンス力は当初から予想していたので前半ある程度やられてもしょうがないと思っていました。むしろ2クール目の試合(1Qの14点ビハインドを3Qで追いつき、4Qで逆転)がありましたから、多少のリードはOK、リードされてもディフェンスをゆるめず走り通せば後半につながると全員が思っていました。だからこちらとしてはプラン通りですね。
(オフェンスは)前半シュートが決まってくれなくてヤキモキしていましたが、#1高橋憲のアウトサイドが決まったのがポイントだと思います。
(シーズンを通して)今年は苦しい試合が続きましたが、年明けから徐々にディフェンスが改善されてきたので、なんとかこの勢いで最終戦、プレーオフとつなげたいです。今日はうちにとっては価値のある1勝でした。」

大塚商会・矢倉ヘッドコーチ
(写真下)
(試合の入りは)当然このゲームで勝負がつく、負けた方はプレーオフに出られないことはわかっていたので勝つことしか考えていなかったです。モチベーションも高く、対策も練っていたのですが最後に経験の差が出ましたね。大事な場面でのファールやアンスポーツマンライクファールというイージーミス。その部分の差だけですね。気持ち的・技術的には負けていませんが、最後のちょっとしたところで経験の差が出ました。最後はファールゲームにいったわけではなかったのですが、フリースローでゲームが決まってしまいましたね。先週さいたまにいい感じで勝てて、皆その流れを切らさないようにと臨めたので前半は良かったのですが。
(それでもフリースローが前半7/15)まぁそれは仕方ないですね。オフェンスもなかなか決めろといっても決められるものではありませんから。自分達のディフェンスをしっかりやろうと言いました。


(ゾーンディフェンスは)ずっと練習はしていました。インサイドがファールトラブルで苦しくなったので思い切ってやりました。最初は相手も上手く攻めれていなかったのですが、徹底的に3ポイントできたので裏目になってしまいましたね。3ポイントのケアはしていましたがあれだけ決められるとは。最後もボールを取りに行かないことにはとプレスをかけましたがファールになってしまいました。
(シーズンを通して)連敗は、研究されたというよりうちとして徹底すべきことがあやふやになってしまったからです。練習量が少ないのはどこも一緒だと思いますし、そのなかで徹底するところをしていれば第2クール全敗はなかったでしょう。あれが全てですね。1つでも勝っていれば今こんなことにはなっていないですし。
(あと1つ残っているが)そうですね、さっきスタッフも皆言っていたのですが、日本リーガーらしくしっかり戦おうと思います。最後まで全力でやりたいですね。」
『きっかけ』 大塚商会・#1清水太志郎

「うーん、結局弱かったって結論しか浮かんでこないですね。」と眉を掻いた。

今日の清水の最初のプレーはパスアウトだった。「シュートはないなぁと思って(笑)。今まで点を取っていたから、自分がシュートを打つというイメージがあるはず。それをいかしてパスするしかないと思ってそっちに回ってたんですけど…。」“シュートを打たなければ”というしばりから解放されて、広い視野で味方を生かした。前半はそのおかげでうまく回っていた。アシストはチームトップの6を記録した。

そのかわり得点は0。プレータイムも17分にとどまった。「いつも20点くらいなのが今日は0点ですよ。まずコートに立てなかったのが、“計算できない”プレイヤーになっちゃったなって思います。」だが、第3クォーターのディフェンスリバウンドへの飛び込み、そして前半のアシストは、接戦になると“自分が”“自分が”となってしまうのが「いつものパターン(清水)」という大塚商会に“チーム”を思い起こさせるきっかけとなったはずだ。

「うちは皆シュートが入らないとストレスがたまる。若いからお互い言い合えなくて、そこで心のスキが生まれちゃうんですよ…(笑)。そういうところで3ポイントシュートを決められて、ダメージが大きかったですね。」勝てる試合をいくつも落としたのも若さなら、伸びしろがたくさんあるのも若さの証だ。シーズンがどういう風に進むのかを知り、土壇場で相手がどんなプレーをするのかを知り、そしてチームメートがどんなプレーをするのかを知る。それをふまえてもっと話し合い、もっと一緒にプレーを積めばチームとしてもっと強くなれる。プレーオフの切符はこぼれたが、そのきっかけは指の間に残ったからこそ、眉を掻いた清水の笑顔はあったのだろう。
(北村美夏)


<日本リーグ第14節>
2月19日(土) 会場:名古屋市東スポーツセンター

TEAM
 



 
TEAM
 
93
21
1st
17
77
さいたま
23
2nd
15
豊田通商
 
20
3rd
23
29
4th
22



<日本リーグ第14節>
2月20日(日) 会場:北陸電力石川体育館

TEAM
 



 
TEAM
 
81
15
1st
25
87
 
石川
23
2nd
23
東京海上日動
 
18
3rd
18
 
25
4th
21

<取材・文 北村美夏>
塾生コラムメインへ